fc2ブログ

プロフィール

マウイ一サーフィインしている主婦 Kana

Author:マウイ一サーフィインしている主婦 Kana

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

詐欺物件にご注意


本日のブログタイトルにタイトルにお似合いな、何とも怪しげな妖怪みたいなこのお花、どなたかご存知ですか?
昨日お散歩のときにカマオレビーチ近くで見かけました。

さてさて、本日のお題、「詐欺物件にご注意!」に入りたいと思います。

先日、弊社のリピーターのお客様で、かなり海外旅行にも慣れていらっしゃり、
マウイにも10年以上通いを続けていらっしゃるOさんがオンライン予約で詐欺にあわれました。
もちろん、最初は弊社にお問い合わせ頂いたのですが、何しろ急な予約だったのと、
マウイが最もお宿の取れない、2月の繁忙期で、弊社で見つけられたのは、超お高い物件のみ。
そんな時にご自分でオンラインで調べていたら見つかったマウイヴィスタの1ベッドルーム、
4泊で7万円くらいと、この時期にしては破格なお値段。それよりなにより、空いているなら取った方がいいです、
本当にどっこも空いてないから泊まる所がなくなる可能性もありますから!でも、詐欺物件じゃないか、
お支払い方法など注意して!とアドバイスをして、ご自分で手配され、さて、到着日がやってきました。

マウイヴィスタのオフィスは、夕方5時まで。ご到着が6時頃ですでにオフィスはクローズでした。
オフィスに行っても、誰もおらず、チェックインに関する情報は何もなく、お部屋に行ってももちろんドアが開くわけもなく、、、
我が家にいらっしゃったので、お持ちの予約確認書に記載されている現地オフィスに電話をしてみました。
マウイの番号でオフィスもワイレアにある様子ですが、やはり6時過ぎなので誰も出ません。
「チェックインや、滞在中のトラブルで緊急を要する人は2番を押してください」と言うようなメッセージでしたので
2番を押してみると、なんだかやけに電話が遠い感じ?そして、訛りのある英語の女性が出ました。
これこれしかじか、事情を説明して、記載されている予約番号を伝えても「予約が見つからない」と。
あれやこれや、メアドや名前を伝えてもダメ。最後にマウイヴィスタの#2318号室をこの日程で予約してるんだけど
と言ったら、やーっと調べがついた結果は、、、、「お客様、そのお部屋は、昨日から他の予約で埋まっております」と。

カスタマーサービスとして電話が転送されているのだから、何とかしろと言っても、その女性と話しても埒が明かず。
そもそも、このカスタマーサービスはマウイにオフィスがあるのかと聞いたら、「いいえマダム、フィリピンです」だと?!
あなたにこの仕事を依頼している会社はマウイの会社なのか?と聞いても、「それはお答えできません。」
なんじゃそりゃ?!ですよね。

この際だから、もう名前を出しちゃいますと、Oさんが利用したオンライン予約サイトはアゴダドットコム、
そして、予約したお部屋をマネージメントしているのはマウイレンタルグループと言うワイレアにオフィスがある
管理会社でした。
結局、アゴダの日本のオフィスに電話をして、とにかく代替の宿を確保してほしいと依頼し、
果たして、この混んでいる時期にお部屋が見つかしら?と心配しましたが、1時間後くらいに、コールバックがあり、
マウイヒルにお部屋を見つけてくれました。
なんとか、泊まる所は確保できたけれど、いったいどこのどの部分が詐欺だったの?と言う疑問はぬぐい切れず、、、
最初に払った7万円と、マウイヒルでかかる追加料金を一時立替払いをして欲しいとアゴダの
日本語カスタマーサービス田中さん(こうなったらとことん名前出すけど、(笑)
田中さんは立派な対応をされました。)は言うけれど、本当に返金してくれるのか?!怪しい~?
アゴダの会社のカードとかで払えるだろ?!と交渉するも、それは無理だと言う、、、、、
取り急ぎ、¥○○必ず返金しますと言う覚書をメールしてもらい、コンドへチェックインに向かわれました。
(はい、この時点で夜9時を回っていたかな?ご到着日にお疲れなのに、シャワーも浴びれず、、、お気の毒なOさん)


結局、立替払いはOさんが、チェックイン時にフロントでし、アップグレードで無駄に広い2ベッドルームのオーシャンビュー
のお部屋にも泊まれ、帰国後はまず最初の7万円は返金されたようですが、、、、?
何とも後味の悪い旅行になられたことは、消しようのない事実です。

今回、不幸中の幸いは、予約を入れたアゴダ自体はしっかりした体制?で、後処理をしてくれた点です。
が、アゴダのオンラインサイトではいまだにそのマウイヴィスタ#2318を販売しているし、アゴダも騙されて
仕入れてる??などの疑問が残ります。
実際、#2318のお部屋を調べると、VRBOとか、ホテルドットコム、その他いろーんな管理会社が販売している、、、
しかも、部屋の写真が見れるけれど、サイトによって内装の違う写真が使われている?!
うーむ誰が詐欺なんだ?!
ちなみにアゴダの予約確認書に記載されているMaui Rental Groupはいまだに電話しても誰も応答しない留守番電話。
ネットで検索すると口コミには、ダブルブッキングされたとか、騙されたなどの酷評の数々、、、、

マウイデイズでは、長年お付き合いのある管理会社の物件のみを取り扱っており、
新しいベンダーを使うときには管理体制や、何かあった時の処理をちゃんとしてくるかなど吟味してから
お客様にご案内しています。
大手オンライン予約サイトでは、そこまで管理会社の事を把握していないのが現状のようですので、
いくら申し込みサイトが大手で信頼できても、その先がどうかは、現地に行くまでわからないので、注意が必要です。

どうぞ、今後オンラインでご自身で手配されるときは、そういう点も気をつけてください。
また支払後にはチェックイン方法と、トラブルがあった際の現地連絡先がちゃんとあるかなども
確認された方がいいですね。

長くなりましたが、せっかくのバケーション楽しむためにも、どうぞオンライン予約は慎重に!
慣れないお客様は現地オフィスがあるマウイデイズが任せて安心ですよ!!
ちゃんちゃん♪
スポンサーサイト



<< スペシャルのお知らせ | ホーム | ひまわりシーズンあげいん🌻 >>


コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

> 妖怪みたいなこのお花は、リリコイ(パッションフルーツ)です。横浜の我が家でも毎年パッションフルーツを育てているので間違えないです。
> 今日の横浜はめちゃくちゃ寒くて、雪が降っています。
> 7月にマウイ島へ行く予定ですが、マウイデイズ経由で宿を予約しているので安心です。

パッションフルーツ、うちにも生えていたんですけど、花より団子で全然お花が咲いていたのには気づいていなかった、、、というお恥ずかしい話。その後、弦があまりにいろんなところに絡みつくので、オットに伐採されてしまいました。(苦笑)

せっかく暖かくなったようだったのに、また雪だったんですね。桜のつぼみも縮こまっちゃいますね。

7月のマウイでお会いしましょう!ご予約ありがとうございます。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム