fc2ブログ

プロフィール

マウイ一サーフィインしている主婦 Kana

Author:マウイ一サーフィインしている主婦 Kana

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

Ole Longboard Classic 2012

先日の波情報ブログでも、少々結果をお伝えしましたが、夏恒例、今ではマウイで唯一のロングボードイベント
Ole Longboard Classicが、8月11日の土曜日、ラウニウポコビーチパークにて、開催されました。

fc2blog_20120816161500624.jpg
Open Men の表彰式。 

優勝は、マラワーフローカルのEric Casco君、32歳。
EricCasco563867_1.jpg
Photo By Maui News

2位は、Mau Ah Hee 過去にも優勝経験有りの、レジェンドスネークさんのご子息です。
3位は、こちらもマラワーフローカルのMatt Pasamonte
4位は、昨年まで3年連続優勝していた、Kekaula Campbell
5位に、愚息のKazuma Saita。本当はこのディビジョンの優勝を狙っていましたが、スタミナ切れ?
6位は、Casey Casco、優勝したエリックの弟くんです。

fc2blog_201208161614289f9.jpg
Open Womenの部では、マウイデイズのAyakoが4位入賞。

優勝は、Mahealani。ここ数年は、子育て中で、あまりサーフィンする姿は見かけられない彼女でしたが、
コンテスト数日前のラニオポコでは、猛練習!その成果と、やはりレジェンド Snakeの血を引く娘だから
でしょうか、見事な勝ちっぷり!
2位は、ノースサイドのギャル、Sierraちゃん。セミファイナルで当たったワタクシは、あまりの気迫のパドルに
思わず波譲っちゃいました。(苦笑)
そして、3位がRoxyがスポンサーにつく、あのパイプライナーMegan Abubo。ヒート前に話したら、「私
ロングボーダーじゃないし、ロングも持ってなくて、借り物なの!」なんて言ってた割には、やっぱり上手い!
スイッチスタンスや、華麗なターンを決めて堂々の入賞。
4位がAyakoで、5位はハイテックやハワイアンバンドのAhumanuのクールなボーカル&ベースでお馴染みの
Joni Demello。丁寧にインサイドまで乗り継いでました。


Aya.jpg
Ayako、ファイナルのノーズライディング!


あ、ワタクシ?今年は、お恥ずかしいながらも、2ディビジョン出て、どちらもセミファイナル負けでした~。あは!
運も実力のうちとは言いますが、何しろ波運なかった、、、

MDwave.jpg
こちら、Open Womenの部、1回戦。彩子と同じヒートなので、結構リラックス。
ヒートスタートともに、二人でセットを1本づつ乗って、まずは一安心。沖でゆっくり次のセットを待つことに。
んが?!待てども暮らせどもセット来ず、、、、あり?あと2分しかないじゃん?!ヤバいよ1本しか乗ってないよ!と焦って手を出した波は小さすぎて何もできず。やべ!
でも辛くも3位で上がったから、まぁいいやと、2回戦。

KanaH10.jpg
2回戦は、イケイケギャルがいて、なんか気迫に押されて、波譲りまくり。(汗)
最後に、こんな事もしましたが、この波に乗る2秒前にぷわぁ~ん!とヒート終了のホーンが鳴った(苦笑)
4位でセミファイナルにて敗退~~。ちゃんちゃん♪

KazKanaPaddle.jpg
もう1ディビジョンエントリーしていた、Ole Board Divisionでは、1回戦は勝ち上がり、セミファイナルで
カズマと初の対戦?!いやぁ~、母子で同じヒートになる日が来るとは、なんだか感慨無量、、、、
この波、左右に分かれて乗ろうね!って、ハズだったのに、なんとわたくしこれ乗り逃すし(汗)
不甲斐ないお母ちゃんでごめんよ~。で、こちらも私はセミファイナル4位落ちで敗退。

余談ですが、私の使ったOleちゃんは、剥離を直して重くなっちゃった、9’6”
もうずっとガレージに眠っていたのを思い出し、ちょっと使ってみたら、その重みが、小波でいい仕事するんですよ!
Otto3.jpg
普通だったら、板が止まっちゃいそうな、おっとっとハングファイブ(笑)

KanaLepidos2.jpg
レピドスの水着で頑張ったんだけどなぁ~~


という事で、もうあとは、リラックスして、ビールとカメラ持って、応援に回るの巻。
これまた、気楽で楽しい~

KazCB.jpg
KazKana.jpg
最後の方勝ち上がるのはみんな同じメンツなので、カズマは全部で9ヒートを戦い、時には3ヒート連チャン、
海に出っぱなし。ジャージを取り替えたり、ボードを取り替えるの手伝ったり、、、

KazH5Y.jpg
やつのハングファイブは、本当~に長い!
普段、ショートばっかりで、ロングの練習なんて、大会前2日くらいしかやってないのに、
「たまにしかロングやらないのに、やり方忘れないの?」と聞くAyakoに
「ロングの技は、子供の時に習ったから、忘れないよ」だそうな。ほほぅ~

KazH10.jpg
こちらは、Ole Board Divisionでハングテンを決めてる所。がっつりロックしている感じが、うらやますぃ。

AyaMaji.jpg
これは、AyakoのOle Divisionかな?彼女のOleボードとってもキュートなんです。
ボードを傷つけまいと、いつになく真剣な表情?

AyaOtto.jpg
おっとっとAyako。彼女のすごいのは、こんなにバランス崩しても、こけない海老反り~。
この海老反りをハングテンでやったら、もっとかっこいいぞ!!

そういえば、Open Mensの1回戦ではこんなこともあった。
CO1.jpg
どう見ても、カズマが最初にテイクオフしている。
CF2.jpg
が、おっさん気にしない!?(笑)
CF3.jpg
カズマが血気盛んな数年前だったら、ここでボードをひっくり返したであろう?
CF4.jpg
それでも気にせずH5のKevinさん、、、、
あとで、スコア見たけど、これでペナルティー取られていないっていうのもどうなんでしょうか?

Jadge.jpg
とは言え、ジャッジのみなさま、暑い中、一日中ご苦労様でした。

KazRoss.jpg
ジャッジのRoss。1年ほど前のNaluで表紙を飾ってる、素敵なロングボーダーです。カズマの健闘を賛えてくれました。

Tandem_20120818073715.jpg
そしてOle名物、タンデムの部。今年は、アーチー・カレパ&マンディーのペアが優勝。マンディーは、カズマと高校の時にベストサーファーカップルに選ばれたとてもキュートでサーフィンの上手な女の子。
しかし、タンデムの時、すっかり見逃していたので、写真がありませ~ん、、、、

そして、Men's Final

Casey.jpg
Casey君

Matt2.jpg
Matt君

Mau.jpg
Mau Ah Hee~♪(マウアヒ~と読む、My Yahoo♪のCMソングでどうぞ)

KazH10_2.jpg
カズマ、ファイナルヒートでののハング10

fc2blog_20120816161703027.jpg
という訳で、愚息Kazumaは、Ole Board Divisionと19-29歳の部の2ディビジョンで、優勝を収めました。
でも、一番勝ちたかった、Open Menでは、5位、、、トロフィーに名を刻むこと果たせず、、、、。
また来年、頑張らないとね!
私も、来年はトロフィー持って帰れるよう、もう少しちゃんと練習しましょう~。

今年も、勝っても負けても楽しいコンテストでした。
応援に来てくれた、ポチ、よしえ、トンちゃん、ユウキ、佐藤さん、ありがとう~!
また来年も頑張りまぁす。

Report By Kana









スポンサーサイト



テーマ : サーフィン・ボディボード - ジャンル : スポーツ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ